こんにちは。
みなみです。
中国せどりの記事をしばらく放置していたので今日は
「中国せどりフリマ販売の決定版」
という事で記事を書いていきたいと思います!
浅く広く書いていきますがかなりボリューミーに仕上がると思います!
中国せどりフリマ販売の取引の流れ
1.仕入先を探す!
代表的な仕入先2選
仕入先名 | 特徴 |
①アリエキスプレス (初心者向け) |
|
②アリババ (中級者~) |
|
他の仕入先についてはこちらの記事をぜひ!
物を輸入して来よう!
輸入代行者とは・・・個人輸入に係る手続きの代行を業として行う者で、注文、支払い、通関、配送などの手配をする業者を指す。(ウィキペディアより抜粋)
簡単にいうと、
①自分の代わりに海外の製品を買って、
②それを輸送して、
③家まで届ける所までを一貫してやってくれる会社のことです。
オプションによって、検品サービスや、袋詰めなどもしてくれます。
《中国輸入代行会社を使うメリット 4選 》
・日本語でやり取りできる
・海外で検品できるので、返品交渉や不良が出ても安心
・貿易の知識が無くても輸入できる
・細かい作業を自分でしなくてもよい。
代表的な輸入代行者2選
代行者名 | 特徴 |
タオ太郎 (中級者~) |
|
ラクマート |
|
みなみブログ限定「ラクマート 30日間手数料無料!」
通常RAKUMARTでは、買付手数料が5%かかるのですが、みなみはラクマートの講師として
やり取りさせてもらっているので今回特典で30日間手数料無料の権利を貰いました‼
⇛このリンクから申し込みをすると30日間手数料無料となります。
https://www.rakumart.com/index.php?mod=user&act=register&spm=MTMw
※上記申込から30日間なのでしっかり、商品リサーチをして商品を選んでから登録するようにしましょう!
ラクマートについては詳細な使い方を以前記事上げているのでぜひこちらを!
サイトから直接購入しよう!
アリエキスプレスを利用すれば代行業者は不要で、日本でAmazon,楽天で買うのと一緒の感覚で
仕入れる事が出来ます。
丸投げしていても輸入者が罰則を受ける場合も
輸入時ここだけは必ず確認してから輸入しましょう!!
輸入方法
種類 | |
航空便 (初心者) |
・代表的な会社ːDHL、FEDEX,UPS,OCS ・運賃は船便に比べて高額(中国からだと1,000円/kgのイメージ、最短2日) ※サイズや通関状況によります。関税費用は製品代×9-13%掛かります。 |
船便 | ・代表的な会社ː日通、西濃、ヤマト運輸等日本の大手運送会社は有り(無数にあります。) ・時間はかかるが安価に運べる(20F、40Fフルコンテナでの輸入は特に) |
個人事業主でも使える船便(乙仲)について書いた記事はこちら!
商品を日本で販売する目的で仕入れる時は基本的には、
輸入費用+関税+輸入諸経費+消費税が発生します。
《課税対象になるかどうかの基準》
輸入種類 | 概要 |
個人輸入 | 1回の輸入額が10,000円以上で課税(個人使用目的の輸入)
→課税の場合ː市場価格×0.6×関税率と関税価格が安くなります。 |
小口輸入 | 1回の輸入額が1万円以上で関税発生(メルカリ等の販売目的の輸入)
→市場価格×1.0(個人輸入と違い優遇されない)×関税率 |
小口輸入扱いの場合は、関税が免除されます!
・個人輸入か小口輸入かは、税関が判断するので運で決まります。(輸入頻度が多いと確実に小口輸入)
個人輸入だと運が良いと思って基本的には小口輸入の計算で原価は計算しましょう!
輸入したものを販売しましょう!
代表的な販売先は?
販売先名 | 特徴 |
メルカリ (初心者☆) |
|
ヤフオク (初心者) |
|
ラクマ (初心者) |
|
アマゾン (中級者) |
|
楽天市場 (上級) |
|
売れる商品を探そう!
中国輸入で初心者におススメな要素!
・小さくて軽いもの・・・初心者は海上輸入はハードルが高いので、航空便から始めましょう!
(航空便の運賃は高い為、運賃を抑える為、小さくて軽いものがおススメ!)
・壊れにくいもの・・・航空便は特に貨物の取り扱いが雑で破損リスクが少ない製品
ある日のメルカリのレディースカテゴリの商品ですが、
小物で壊れにくいものが多いと思いませんか??
輸入禁止品を把握しよう!
輸出入禁止品目
まずは禁止されている製品です!
この辺はまず選択肢にならないと思うので・・・
税関のページから転載です。
《輸入禁止な製品》
①麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤、あへん吸煙具
②指定薬物(医療等の用途に供するために輸入するものを除く。)
③けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
④爆発物
⑤火薬類
⑥化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質
⑦感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第20項に規定する一種病原体等及び同条第21項に規定する二種病原体等
⑧貨幣、紙幣、銀行券、印紙、郵便切手又は有価証券の偽造品、変造品、模造品及び偽造カード(生カードを含む)
⑨公安又は風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物その他の物品
⑩児童ポルノ
⑪特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品
⑫不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号まで又は第10号から第12号までに掲げる行為を組成する物品
税関HPより抜粋(https://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm)
規制品及び注意が必要な品目
規制品及び注意が必要な品目 | 備考 |
植物や生き物 | ワシントン条例に記載されたもの。 |
食品衛生法に抵触するもの | ①調理器具や食器、容器等食品が触れる可能性があるものが対象。 |
②おもちゃ類(幼児用は全て対象) | |
武器に該当するもの | モデルガンやサーベル等 |
医療機器に該当品 | マッサージ器具等 |
薬事法に抵触するもの | 化粧品等 |
電波法に抵触するもの | スマホやルーター |
PSE認証が必要なもの | 電化製品全般(USB接続のものは除外) |
ブランド類似品(キャラクター品) | 偽物と明記しても違法。罰則対象 |
どうしても食品衛生法関連の商品を仕入れたい方はこちらの記事から!
PSE認証が必要なもの(電化製品全般)についての詳細
基本的にPSEマーク該当製品は個人では手を出さないようにしましょう!
賠償責任のリスクが個人で請けおえるキャパシテを大幅に超えているので注意です。
《PSEマーク表示についての詳細》・・・基本おススメしないのでここは読み飛ばしてもOKです。
PSEマークには2種類あります。
1.特定電気用品(116品目)
構造または使用方法などの使用により、危険が生じるおそれが高いものとして、
長時間無監視で使用されるもの、社会的弱者が使用するもの、
直接人体に触れて使用するものが、この特定電気用品に指定されています。
2.特定電気用品以外(341品目)
その他は経済産業省HPを参照(https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/act_outline.html)
①中国メーカの中には、工場として認証を取っているメーカーがある?
特定電気用品では大きく3つに分けて経済産業省に届出が必要です。
《PSEマーク表示申請手順》
1.PSE基準適合確認
⇛CE認証(EU規格)持っている工場であればJISもほとんど対応している。
2.適合性検査
⇛工場で認証を持っているというのはこの検査部分の事を多く指していますが、
中国には怪しい検査機関も多いので注意が必要です。
(日本の他のメーカが同じ工場で検査している場合はそれを流用して使用する事が出来ます。)
3.自主検査
⇛完成品状態にて各種検査を行う。
4.PSEマークの表示
②電化製品は製造物責任法(PL法)の対象
→トラベル・事故が起きた場合は輸入者が100%責任(最大1億円の損害賠償責任を負う)
→PL保険もあるが、保険が下りないケースもあるので避ける方が無難です。
③説明書を作成する必要あり
④コンセントプラグの形状が異なる場合、プラグ変換器が必要(中国は日本と電圧、プラグ形状が違います)
※電圧日本仕様が無くPSE認証を持っている業者ほほ100%証明書を偽造しているので絶対購入しないようにしましょう!
※コンセントに刺さないものについては対象外なので輸入しても問題は無いのですが
電化製品は輸入前に作動状況を確認する事をおススメしています。
輸入代行会社にお願いすれば検品した後に輸入できます。
商品の品質を管理しよう!
アリババを使う場合は特に、工場によっても同じ画像が使われていても品質に大きな差があります!
基本的には、2-3社に各3-5個ずつは発注しましょう!
(1個だけだと中国はトップサンプル文化と言って1番最初のサンプルの品質だけはいいという事が良くあります)
※費用は掛かりますが、日本の常識と中国の常識はかけ離れてると考えてください。
(例えば、オフホワイトもブラックも漆黒も中国人からしたら同じ黒のように日本人の常識は通用しないです。)
工場の選び方!(アリババ編)
工場を選ぶ時にはいくつかポイントがあります!
(今回はアリババで紹介していますが、1688.comを使う場合は基本的に中国人向けのサイトの為、
品質意識の低い会社も多く混ざっているのでシビアに見た方が良いです。)
・設立年数 目安は5年以上~(5年未満は避けましょう。)
・従業員数 ただの加工メーカだと50名以下(下請け仕事が多い)
メーカーのように品質保証部や設計部がある会社は100名以上が多い
・主要市場と認証(国ごとの)を照らし合わせて実態を確認
→下の写真だと、CE→ヨーロッパの認証 FCCはアメリカの認証。25%は東南アジアの製品なのに
認証が無いという事はあまり客先からの品質レベルは厳しくないものを多く生産している?と推測。
※世界的に日本が品質レベルは断トツで1位なので日本があれば最も良いです。
・レビュー数や取引数が少ない所は避けましょう!(レビュー数は業種によっても異なるので同業者で比較)
・貿易会社は避けましょう!(tradingと会社名に入っているのは商社で製品を実際は作っていないので避けましょう)
リピート購入率が10%未満のメーカーや社内設備、環境の写真が無いメーカーは避けましょう。絶対に検品してから輸入しましょう!輸入代行会社では検品サービス(有料)があるので絶対つけるようにしましょう!
検品箇所は細かく指示しましょう!
・色ムラ、色欠けは無いか?
・汚れやほつれなど無いか?
・形は同じか?(寸法公差の指示)
・加工内容が一緒か?(ついている付属品の数や、加工穴等がそろっているか?)
過剰に指示し過ぎてもいいくらい、最初は特に気を付けた方が良いです。
ロットを多く仕入れる場合は製品標準書、検査指示書を作りましょう!
これは少し中級者向けになるのでまたどこかで解説します。
商品が売れる魅せ方をしよう!
商品画像を作成しよう!
メルカリやアマゾンに商品を出品する際は、
①「セール中」「タイムセール」「残り僅か」等文字を画像に入れる
②見栄えの良いように商品を撮影する。
③モデルを使って使用感を伝えるよう商品を撮影する。(中級者)
商品撮影の外注依頼する場合
会社名(個人委託) | 備考 |
ココナラ | ・指示書やイメージをこちらで作成する必要があり。 ・個人間の為、仕上後の修正が難しい場合がある。 ・良い人に当たれば安価にプロ級の仕上りになる。 |
ランサーズ | |
クラウドワークス | |
会社名(専門業者) | |
バーチャルイン | ・Amazonの白抜き写真等テンプレート発注が出来て楽 ・商品数が多い場合でも指示がほぼないので楽 ・安価 |
おまかせWEB商品撮影サービス |
自分で編集する場合
①Canva(初心者におすすめ)→テンプレートを選択し写真を当て込み、文字を打ち込むだけ!
②Photo Shop
③Affinity Photo
《自分で編集か外注の選択のポイント》
・メルカリやラクマ等フリマ販売のみであれば自分で編集しましょう!
・Amazonでの販売やOEM品で元々写真が無い場合は外注依頼がおススメです
まとめ
かなりボリューミーに書きましたが、
初心者おススメの部分を中心に選んで貰えれば、元金が回収できないって事はあまりないと思います。
(月5万円程度だったら簡単にいくと思います。)
かなり網羅的に書いたので、
実践する仕入金額にあてて1万円からの少額でも初めてもらった方が経験になります!
個人での出品は、企業が本気を出せばロットの違いで一瞬で優位性が無くなります。なので、そんな変わるかもしれない「今の情報」を買うより「今の変化に対応できる経験」を身に着ける方が大事だと思います!副業といってもサラリーマンと同じく長ければ40年?あるものです。再起不能になるリスクだけは避けて、どんどん挑戦して知識を蓄積していくことが将来的な月商100万、1000万といった額の近道だと思います。
みなみはまだ若い方だと思いますが、中国だけで言っても100回以上訪問して工場でいったら300工場は見てきていると思います。
(もちろん韓国や他のアジア諸国、日本やヨーロッパ様々な工場をみて、取引をして、たくさん失敗もしています。)
ただそれが経験になって、創業半年で約1,000万円の売上を実行できていると思っています。
このブログで少しでも一歩前に勇気を踏むきっかけになってくれればと思います!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 関連記事【完全版】現役OEM輸入経験者へべれけの初心者中国せどりフリマ販売マニュアル […]
[…] で仕入先も探せてしまいます!工場、仕入先の選び方はこちらの記事を参考に!関連記事【完全版】現役OEM輸入経験者へべれけの初心者サラリーマン副業中国せどりフリマ販売マニュアル […]
[…] 関連記事【完全版】現役OEM輸入経験者へべれけの初心者サラリーマン副業中国せどりフリマ販売マニュアル […]