こんにちは。
みなみです。
これまで、リスクの少ない副業としてクラウドファンディングを絡めた
副業の展開についてシリーズで解説してきました。
代表的な記事はこちらに!
簡単にいうと海外にあるブランドや製品の販売権を得て、
クラウドファンディングを利用して初期費用を稼いで、
結果が良ければ一般販売に繋げよう!
という内容でした。
(どうやって商品を探したり選ぶの?という事をシリーズで書いてます!)
???の人も多いかと思いますが、
今日は、NBやらOEMやらPB等、中国せどりを副業で始めようとしている方、
特にラクマートを使って簡易中国OEMを始めましょうという言葉よく耳にすると思いますが、
それは一体何なのか解説したいと思います!
OEMとODMの違いって何?
副業者はOEMに挑戦が成功の近道!
委託者のブランドで製品を生産すること、または生産するメーカのことです。
副業でOEMというと、
Amazonのページで言うと、下の写真を見てください。
イヤホンでSONYは有名ですよね。これがブランド名です。
つまり、SONYのようなブランド名を自分で決めて、
工場で製品を作ってもらう事をOEMといいます。
その部分も工場側に行ってもらう事を言います。
ODMについては副業で中国せどりではほぼ出てこないのでこんな言葉あるんだくらいでOKです。
OEMは先ほど記載した通り、製品開発や設計まで指示しないといけません。
よくスーパーに販売している中国製の商品は、
メーカーが企画して、図面設計を行い、製造だけ中国の協力工場で行うというOEMが行われる事が多いです。
(みなみさんも実はその道のプロなんです・・・)
設計って何??製品開発って何??無理という感じだと思います。
そこで、個人の副業でせどりをやる人に主流なのが「簡易OEM」というものです。
簡易OEMは簡単に言うと、既存のノーブランド商品の
①パッケージ変更
②製品の色変更
③ロゴを入れる
④タグを付け替える
上のような事をして
あたかもそれが自分のブランドで開発したかのように見せる方法です。
下の写真のように、まったく製品が同じなのにブランド名だけ異なっていたり、
なんとなく形は似ているけど色だけ違ったり。
これは、
さっきの傘の写真で見てみましょう!!
1688.comで画像検索すると、同じ写真が沢山でてきます。
どこから仕入れているかわかりませんが、
見てみると「7.43元」、「5.63元」と書いてあります。
(もちろんロットの問題もありますが)
簡単に計算すると、7.43元×16円=約119円
(仕入製品単価)119円
+
OEM費用(色を変える費用やロゴ費用)
+
運賃
+
関税
+
Amazon手数料等
=原価 という計算になります。
大体1880円で売られているので、ざっくり計算すると利益は3-4割くらい
とれていると思います。
時間ある方はこちらで、輸入費用や関税の計算など、
実際販売されている製品を徹底的に丸裸にしているのでぜひ!
(リアルにいくらで簡易OEMで稼いでるのかがわかります)
簡易OEMでも、利益が3-4割取れる事もあるので、
100万仕入に使ったら130-140万になってかえってくる。
これって大きくないですか???
まとめ
①海外の販売代理店権を得る
②簡易中国OEM
③せどり(電脳、本、家電)
副業にはいろいろ種類がありますが、
簡易中国OEMはこの中でも特に、
利益率が高く!自分でブランドを作れるので自由度と仕事の幅が広い!
ので、億を販売するプレイヤーもざらにいます。
みなみも本業でOEM製品を取り扱っていますが、
1商材で年間数億円の商品も数多くあります。
ラクマートのような輸入代行会社も今はあり、
個人で副業をやる土俵が今は整っているのでぜひ挑戦してみましょう!
ラクマートについての解説はこちら!
では。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 令和副業解禁元年 プチ起業のススメ 2020.11.26中国せどりで稼げる簡易OEM… […]
[…] 関連記事 初心者でも挑戦できる中国せどりで稼げる簡易OEMって何? […]
[…] 関連記事初心者でも挑戦できる中国せどりで稼げる簡易OEMって何? […]